2022年11月にオープンしたヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸。

このホテルはヒルトン系列のホテルの中でもミドルクラスのホテルで、宿泊代は日本の一般的なビジネスホテルより高い価格帯です。(一泊15,000円~25,000円ほど)
私と夫(と息子)は宿泊はもちろん、宿泊せずとも朝ごはんを食べるためなど、カジュアルに利用しています。
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸の細かい部分をお伝えするので、これから泊まる方、京都のホテルを探している方はぜひ読んでみてください!
基本情報
住所 | 京都府下京区五条烏丸町397 |
---|---|
電話番号 | 075-320-5111 |
アクセス | JR京都駅からタクシーで約10分 京都市営地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩約6分 京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅から徒歩約4分 京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から徒歩約4分 阪急京都線「烏丸」駅から徒歩約7分 |
チェックイン時間 | 15:00~(※1) |
チェックアウト時間 | ~12:00(※2) |
ラウンジの有無 | 無 |
フィットネスの有無 | 有 |
レストラン | Together&Co(個室は無し) |
ルームタイプ | ゲストルーム スーペリアルーム デラックスルーム ファミリールーム スーペリアファミリールーム デラックスファミリールーム プレミアムファミリールーム |
駐車場の有無 | 無 |
ランドリーの有無 | 有 |
我が家は京都市内に住んでいるので、ホテルの近くの駐車場に駐車し、こちらのホテルを利用します。
ちなみに、近隣の駐車場でおすすめな駐車場は2ヶ所。
- 三井のリパーク 室町通高辻南
- 三井のリパーク 元両替町
三井のリパーク 室町通高辻南
三井のリパーク 元両替町
広々としていて駐車しやすいです。
宿泊したお部屋を紹介
予約人数は大人2人と子ども1人(0歳児)。
宿泊したお部屋のタイプはスーペリアファミリールームです。





家族3人でちょうど良い広さのお部屋。
ベビーベッドは今回頼まなかったのですが、必要があれば用意していただけます。
ルームウェア
ルームウェア(パジャマ)は大人3人分…私の息子(0歳児)はサイズ的に着られません。笑
ちなみにルームウェアは上下セパレートのタイプでした。


アメニティ
アメニティは昨今のSDGsの取り組みにより、余計なものが置いてありません。
歯ブラシは、フロントでチェックインの際、繰り返し使えるものがいただけます。


バスルーム
スーペリアファミリールームのバスルームはシャワーと浴槽が分かれていて、バスルーム内に椅子もあります。
赤ちゃん連れ、また子連れにとても嬉しい仕様です。

浴槽とシャワーがセットになったタイプのバスルームは、赤ちゃんをお風呂に入れるの大変ですからね……。笑
ちなみにシャワーの水圧は普通でした。水圧が強すぎないので肌が痛くなく、気持ち良くシャワーを浴びることができました。
お部屋に置いてあるコーヒーが美味しい
大抵のホテルにはお茶やコーヒーなどが置いてありますよね。
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸には小川珈琲のオーガニックコーヒー(ドリップ)が置いてありました!
授乳する方にも嬉しい、ノンカフェインコーヒーも置いてあります。



私だけでしょうか……?ケトルの口の中をチェックするのは。
どのホテルもケトルの口の中に水垢があるんですよね……。
綺麗にするのは難しいかもしれないけど、いつも気になってます……。
お部屋のテレビはNetflixが見られる
Netflixが観られる日本のホテルって少ないんですけど、観られました!
なんならAmazonのprime videoも観られますよ!

「今日はもうゴロゴロして過ごすんだ!」と決めた日には最高すぎます。
客室のアップグレードはしてもらえるの?
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸ではお部屋のアップグレードは期待できません。
というのも外国人観光客が多い京都で、観光がしやすく駅も近い立地の良さから、空室になっている部屋が少ないと思われるからです。
我が家のヒルトン会員のグレードはダイヤモンド。他のヒルトン系列のホテルではアップグレードが多々かかります。しかしヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸はまだアップグレードがかかったことはありません。
もしかしたら、このホテルがオープンした日と祇園祭の後祭の時に宿泊したから、アップグレードがかからなかった可能性があります。
もしアップグレードがかかったよ~という人は教えてください!
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸の朝食
朝食会場はホテルの1階にあるTogether&Coのみ。201席あるので広々としています。
ビュッフェタイプの朝食は飲み物やご飯が充実していて、選ぶのも楽しいと思います。




朝食時の【人の混雑具合】は心配しなくても大丈夫でしょう。
私たち家族が朝7時から9時ごろまでゆっくり食べていましたが、席が全て埋まることはありませんでした。
それに、朝ごはんは大抵どの人も45分ほどで終わります。(私の夫調べ)
201席もある広さのレストランですから、混んでいたとしても待ち時間は少ないでしょう。
離乳食は用意がありませんが、雑穀粥やバナナ、温野菜のブロッコリーなどがあるので、即席離乳食は作ることができますよ。
(私の場合、雑穀粥は白米の部分を、ブロッコリーは穂先を使用。下の商品のような、離乳食用のスプーンやハサミなどを持参すると良いです。)
もしパウチの離乳食などを持参した場合は、レストランのスタッフさんに「こちらを温めてほしいです」とお伝えすれば対応してくださいます。(パウチは開封せずにお渡しした方が良いです。)
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸のココが良い!
ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸は立地がよく、カジュアルだけれど適度に高級感のあるホテル。
そんなホテルの特に「ココが良い!」と思う2点がこちら↓
- 立地が良い
- ランドリーがある
立地が良い
基本情報でお伝えしたとおり、最寄駅は「五条」駅と「烏丸」駅の2つ。それぞれの駅から徒歩約4分ほどです。
またJR京都駅からタクシーで約10分で到着するのも便利。
ホテルの向かいにはコンビニ(ファミリーマート)があるので、何か必要なものがあればすぐに手に入るのも良いです。

観光も行きやすい立地ですから、何かと便利なホテルだと思います。
ランドリーがある
「京都に2泊3日滞在した後は他の県に旅行したりする予定がある」
「子どもの着ている洋服が汚れたので洗いたい」
そんな時、ホテルのランドリーがあれば必要最小限の洋服を持ってくれば良いので、荷物がかさばらずに済みますよね。
私は子どもがよく服を汚すので、ホテルにランドリーがあると、とても助かります。
ランドリーへはエレベーター(一番右)で地下1階に降りてすぐのところにあります。


ランドリーは使用状況がお部屋のテレビで確認できるのも、とても良いです◎
お得に泊まる方法はある?
2023年7月~9月の公式サイトでの宿泊料金は以下のとおりです。



参照:Hilton | Find the Best Price
シルバーウィーク初日の9月16日(土)は最安価格の倍ほどの価格になっています。
公式サイトで9月16日(土)クイーンゲストルームの予約を試みると、7月の今なら「早期割引」が適用されます。しかしキャンセルは不可……。


「できればキャンセルできるような予約内容にしたい、でも少しでもお安く泊まりたい…」
ということなら、私が比較したサイトの中でもTrip.comが良いと思いました!

おすすめの宿泊サイトはある?
トリップアドバイザーの予約サイト以外におすすめはチケットドットコムです。
チケットドットコムはトリップアドバイザーよりも若干お高めではありますが、当日までキャンセル無料な点がポイント高いと思いました。
いかがでしたか?
物価高な今の日本。少しでもお得に宿泊したいという方もいるはず。
そんな方の参考になれば幸いです!